切らない痩身、「ふくらはぎボトックス」で憧れの細いふくらはぎに
昔スポーツをやっていた方、普段からヒールを履くことの多い方、発達したふくらはぎの筋肉に悩まされていませんか?
発達したふくらはぎは「ししゃも足」などとも呼ばれ、男性らしいたくましい足と見られてしまうこともあります。
「足痩せ」しようとトレーニングをしても余計に筋肉が発達してしまいますし、マッサージをしても残念ながら効果は期待できません。なぜなら、ふくらはぎのほとんどは筋肉で構成されているため、トレーニングなどは逆効果になるのです。
筋肉太りしたふくらはぎを細くするどうしたらいいかというと、筋肉を細くする作用のあるボトックスを利用した「ふくらはぎボトックス」が効果的です。

ふくらはぎボトックスとは?

太くなったふくらはぎにボトックスを注射し、細くてキレイな足を手に入れる施術です。
ボトックスとは、注射した部位の筋肉の働きを弱める効果があるタンパク質です。筋肉は働かなくなると細くなっていくため、ボトックスをふくらはぎに注射すると次第に足が細くなっていくわけです。
⇒シワ取りのボトックスはこちら
⇒小顔になるエラボトックスはこちら
ふくらはぎボトックスの効果
ふくらはぎにボトックスを注射することで得られる効果は、ふくらはぎの筋肉を細くし、その輪郭(ライン)を綺麗にすることです。
ふくらはぎの筋肉の外科的切除、脂肪吸引などと比較し侵襲が少ない事から、スリムな下半身を望まれる方にとって、非常に人気の施術です。
ふくらはぎボトックスのデメリット
日常生活でも使用する「ふくらはぎの筋肉」。ボトックスで筋肉の働きを抑えるため、一時的に歩きにくくなるという注意点があります。とはいえ、適切な部位に注射されていれば、不具合を感じる期間も短くて済みます。
- 一時的な歩きにくさ
- 発赤・腫れ
- 内出血
「ふくらはぎボトックス」はこのような方におすすめ
- ししゃも足を治したい
- ふくらはぎが発達している
- ふくらはぎを細くしたい
- 華奢な足に憧れている
当院のふくらはぎボトックスの特徴
ふくらはぎのカーブはきれいな足のラインを作るための重要なポイントです。
ただ細くするだけではなくキレイな足に仕上げていくために、当院にはいくつかのこだわりがあります。

内側と外側に注入
通常の価格では内側もしくは外側にしか注入しないクリニックもあります。しかしそれだと決してきれいなラインにはなりません。
当院はボトックス240~300単位を内側と外側両方に注入します。
アラガン社のボトックスを使用
きれいなラインを作るには、デザインや注入の技術は当たり前の事、製剤の安定性も求められます。安定しない製剤を注入した場合、筋肉の退縮にバラツキが出て、ボコボコしたふくらはぎになることもあります。
当院では国内外で高評価を得ているアラガン社のボトックスのみ使用していきます。
極細針を使用
筋肉量の多いふくらはぎは、他の部位に比べて注入時の痛みが強いです。当院では極細針を使用して痛みを最小限に抑えるようにします。
笑気麻酔つき
きれいなふくらはぎを作るためには、片足だけでも20回程穿刺が必要になります。極細針を使うとはいえ多少は痛みますので、無料で笑気麻酔もお付けいたします。
注意点・ダウンタイム
施術部位 | ふくらはぎ(内側・外側) |
施術時間 | 10分 |
施術間隔 | 6か月ごと |
回数の目安 | 3回~5回 |
施術前の準備 | なし |
施術後の通院 | なし |
痛み | 軽度 |
腫れ | ほぼなし |
内出血 | 稀にあり、1週間~2週間で消失します |
麻酔 | 笑気麻酔(無料) |
ダウンタイム | なし |
シャワー | 当日から可 |
入浴 | 当日から可 |
合併症 | 内出血 |
注意事項 | 注射してから筋肉が小さくなるには時間がかかります。 1週間後にはふくらはぎの筋肉に力が入りにくくなります。 そこから徐々に細くなっていきます。 細くなったと実感できるのは、2~3か月後になります。 |
費用
施術名 | 単位数 | 通常価格(税別) | AA会員価格(税別) |
ふくらはぎボトックス アラガン社製剤使用 |
240単位~300単位 | 120,000円 | 60,000円 |
オプション 笑気麻酔 超極細針 | 無料 | 無料 |
症例紹介
準備中
よくある質問
- ふくらはぎボトックスは注射したらすぐに細くなりますが?
-
2~3か月後には細くなっているのを実感できると思います
-
ふくらはぎボトックスの単位数はどのように決めるのですか?
-
240単位~300単位の中で、筋肉の発達具合に合わせて調整していきます。過去に他院で受けられたことのある方は、その単位数を教えていただけたら参考にさせて頂きます。
- ふくらはぎボトックスは1回細くなったらずっと細いままですか?
-
個人差もありますが、ボトックスの効果は半年~1年で切れてしまいます。ボトックスが切れると、その後徐々に筋肉の太さは戻っていきます。切れてきた頃に繰り返し注射を行っていくことで。より細くできます。
-
ふくらはぎボトックスの痛みが心配です。
-
痛みに関して心配される方は多いのですが、アイスパックによるクーリングと笑気麻酔を行ったうえで超極細針で注射していきますので、それほど心配されなくて大丈夫です。
-
妊娠中でもふくらはぎボトックスはできますか?
-
申し訳ありませんが、妊娠中・授乳中の方はボトックスを用いた治療は受けられません。
過去ブログ
ふくらはぎのボトックスをしたら歩けない?
ふくらはが太くて困ったという経験はありますか?スポーツをしている方や、普段からヒールを履いている方に多いお悩みかと思います。発達した「ふくらはぎ」は男らしさの象徴であり、「ししゃも足」なんて呼ばれることもあります。筋肉で太くなったふくらはぎを細くしようと運動をしても、余計に太くなるばかりですし、マッサージも効果はありません。
たくましいふくらはぎを細くできる唯一の方法が、「ふくらはぎボトックス」です。でもふくらはぎボトックスを打ったら歩けなくなってしまい、日常生活を送ることすら困難になってしまうケースがあることはご存じでしょうか?

SNSで検索すると、かなりの事例がヒットします。今回は、福岡市中央区天神の美容外科・美容皮膚科の院長である筆者が、ふくらはぎボトックスで歩けなくなる理由について解説していきます。
ボトックスとは? | 筋肉の動きを抑えるタンパク質

ボトックスとはボツリヌストキシンから抽出したタンパク質です。
そのタンパク質には筋肉に作用してその筋肉の働きを弱めるという性質あります。
表情筋に注入するとシワが出来にくくなるため、「シワ取りボトックス」などと呼ばれ、広く知られています。
そのボトックスは、発達した筋肉に注射すると注射した筋肉を細くする効果が知られています。
ふくらはぎボトックスによる脚痩せ効果
ふくらはぎの筋肉というのは歩行時や階段の昇降など、日常の動作の中で使われますので、普通に生活をしている限りはなかなか細くなっていきません。細くしようとして運動をすれば余計に太くなりますし、マッサージをしても効果はありません。
そのふくらはぎの筋肉の働きを無理やり抑えて細くしていくのが「ふくらはぎボトックス」の効果になります。
十分な単位数のボトックスを注入した場合、初回の注射から4か月~6か月後には筋肉量が20%~30%程減り、細く華奢な足を手に入れることができます。

ボトックスで細くなるふくらはぎの筋肉

ふくらはぎには2つの筋肉があります。
ふくらはぎの表面にある腓腹筋と、その下にあるヒラメ筋です。
そして腓腹筋には内側と外側があり、その腓腹筋がふくらはぎのたくましさを構成しているので、ボトックスで細くしていくのも基本的には腓腹筋がメインになります。
腓腹筋は足首を伸ばすときに使われる筋肉ですが、歩き方の癖などによって片側だけが発達している方、両側とも発達している方と様々です。
歩けなくなる理由
ふくらはぎのボトックスで細くする筋肉は歩行に必要な筋肉です。
注入のバランス
腓腹筋の発達には内側と外側でばらつきがあると説明しましたが、通常であれば「ふくらはぎ」にボトックスを注入する時は必ず両側に注入していきます。
腓腹筋は外側と内側の両方が働くことで足の底屈(足首を伸ばす)が可能になります。ですので、外側だけが発達しているからといって外側だけにボトックスを打つと、足の底屈を内側の腓腹筋だけで行わないといけなくなります。
つまり、筋肉のバランスが極端に崩れるため、足首が支えられなくなり、結果歩行に支障が出る結果となるのです。

両側の腓腹筋にボトックスを打った場合には全体の働きが程よく抑えられるため、極端にバランスが崩れることもなく、日常動作に大きな影響を出す事無くふくらはぎを痩せさせる事が可能になります。
注入のデザイン

ふくらはぎボトックス後の歩行障害の合併症を避けるには、外側と内側の腓腹筋にボトックスを打つ必要がある事はご理解いただけたかと思います。外側・内側で同じ単位数のボトックスを打つ必要はなく、そこの配分は希望するふくらはぎの形に合わせていきます。
大切なことは、細くしない方にも多少なりともボトックスを注入し、バランスよく筋肉の働きを抑えていくことなのです。薬剤節約・施術時間短縮を理由に発達している側の筋肉にしか注入しないケースもあるようですが、そうしてしまうとボトックスが効いている半年間もの間、歩行に支障を抱えることになってしまいます。
カウンセリングの時にしっかりデザインをしてもらい、バランスよく注入してくれる医師にお願いするようにしましょう。
ボトックスの単位数
ふくらはぎボトックスには、ある程度の単位数が必要になってきます。
80単位や100単位という少ない単位で注入を行っているクリニックもありますが、100単位程度だとバランスよく全体に注入するとほとんど効果が期待できず、少ない単位数で効果を出そうとすると一か所だけに注入することになり、その結果歩行障害が出ることになってしまいます。

十分な効果が期待でき、歩行障害が出にくいようにバランスよく注入するには最低でも200単位は必要になってきます。筋肉の発達具合によっては1回で300単位ほど注入するケースもあります。
多ければいいというものでもありませんが、最低でも200単位は準備してくれるクリニックを選びましょう。
ふくらはぎボトックスで歩けなくならないために

ふくらはぎボトックスのリスクとして、歩けなくなることや歩きにくくなること(歩行障害)は起こりえます。しかしそれは、注入のバランスや必要十分な単位数がそろっていれば防ぐことも可能な事です。
ふくらはぎボトックスの副作用が出ると、長期間に渡って日常生活に支障が出てしまいますので、安さだけに捉われず、単位数や注入のデザインなどにも注目するようにしましょう。
『ふくらはぎボトックス』(2020年最新版)