現在女性看護師不在のため、女性の全身脱毛の対応は難しい状況です。ご了承ください。
医療レーザー脱毛でムダ毛の悩みから解放
ムダ毛の処理、どういった方法でされていますか?毛抜きやカミソリ、除毛クリームなどが一般的ではないでしょうか。でも、そういった自己処理を続けているとカミソリ負けや皮膚のかぶれ等の肌トラブルに繋がってしまうこともあります。
当院は美肌・若返り医療の専門クリニックですが、肌が傷つく前の段階から医療脱毛を行っておくことが美肌を保つためには必要と考え、レーザー脱毛(医療脱毛・永久脱毛)を提供しております。

医療レーザー脱毛(永久脱毛)とは

医療レーザー脱毛とは、高出力のレーザーで毛根そのものを破壊する医療行為で、いわゆる「永久脱毛」と呼ばれる脱毛治療です。基本的には不可逆的な毛根の破壊が起こるので、破壊された毛根が再び毛を生やすことはありません。照射した時点で成長期にある毛根は破壊することは可能ですが、全ての毛根が同時に成長期であることはあり得ないため、レーザー脱毛であったとしても数回~10回程度の照射は必要になってきます。
医療レーザー脱毛は脱毛の機械そのものが高額であり、かつ、医師もしくは看護師といった国家資格保持者による照射が原則であるため、エステ脱毛と比較すると費用が高額になりがちです。また、医療機関にのみ許可された高い出力を用いて毛根を破壊するため、火傷や毛嚢炎等の肌トラブルが生じる危険性はゼロではありません。
医療レーザー脱毛のメリット
- 高い脱毛効果
- 永久脱毛が可能
- 通院回数が少なくて済む
- 有資格者が照射するので安心・安全
- 肌トラブルにも素早い対応が可能
- 費用対効果が高い
医療レーザー脱毛のデメリット
- エステ脱毛と比べて痛みが強い
- 1回あたりの料金は高い
- 効果が高い分、火傷のリスクもある
- 日焼け対策が必須
エステ脱毛とは
エステや美容室など、医療機関以外で行われている脱毛が「エステ脱毛」と呼ばれています。エステ脱毛では毛根の破壊が許可されていないため、出力の弱い光脱毛機が使われることが一般的です。
毛根を破壊しないので永久脱毛の効果は得られず、照射をした直後は一時的に毛が薄くなりますが(減毛)、時間の経過とともに元の状態に戻ってしまいます。医療行為でないため施術する際に資格は不要であり、どなたでも施術を担当することが可能です。機械自体も安いため、1回あたりの施術料金が医療脱毛と比べると安価で済みます。無資格者でも照射することが可能な代わりに、絶対に肌トラブルが起きないような低出力で照射する必要があります。
しかし、エステ脱毛を受けた部位で永久脱毛が出来ている例や、低出力では起こりえないような重大な肌トラブル(広範囲の熱傷など)が報告されていることからは、エステ脱毛でも出力を上げて照射をしている事例があると思われます。

エステ脱毛のメリット
- 非常に低価格
- 広範囲の照射も短時間で終わる
- レーザー脱毛に比べて痛みが少ない
エステ脱毛のデメリット
- 永久脱毛の効果が得られない
- 一時的な減毛なので、通い続けないといけない
- 肌トラブルへの医療的対応ができない
医療レーザー脱毛(永久脱毛)とエステ脱毛の違い
「医療レーザー脱毛」は高出力のレーザーで行うため、照射のたびに毛根が減っていきます。減った毛は良くも悪くも生えてくることはありません。
「エステ脱毛」は低出力で行うため毛根は無くならず、一時的な減毛効果のみになります。
というのが一般的な認識ですが、最近は出力を上げて照射しているエステ脱毛もあるため、恒久的な脱毛効果が得られる代わりに肌トラブルも増えてきています。

医療レーザー脱毛の裏事情
脱毛専門クリニックが増えてきたこともあり、医療レーザー脱毛自体が一般的になってきています。その結果、価格競争が激しくなり、広告単価は上がる一方で施術費用は下げざる得ません。そうなったことで、クリニックでありながらもエステ専用の安価な機械を導入するところや、敢えて低出力で照射することで通院回数を増やしていくクリニックも増えてきているのが実情です。
クリニックだから安心という概念は通用しなくなってきているかもしれません。
エステ脱毛の裏事情
エステ脱毛は料金が安く、通い放題のプランも一般的です。数万円で一生涯通い放題というエステも存在します。そしてエステ脱毛は基本的には減毛しかできないため、定期的に照射し続けないとすぐに毛が生えてきます。
治療に終わりがないため既存顧客への対応のみでエステのキャパが飽和してしまうので、新規の顧客への対応が出来なくなり倒産に至った脱毛エステも存在します。そのため、火傷等のリスクを承知で永久脱毛が可能な出力で照射を行っているサロンも増えてきています。
トータルスキンクリニックの医療レーザー脱毛
当院では、老いてもキレイな肌を保つための手段として医療脱毛を提供しております。医療レーザー脱毛に対しての当院独自のこだわりをご紹介します。
有資格者による施術
脱毛の施術は医師もしくは看護師が担当します。肌状態を確認しながら適切な出力・適切なスピードで照射を行っていきます。肌状態を見ながらの照射の為、カミソリ負けした肌への照射なども柔軟に対応可能です。施術への反応を次回に生かすため、最小の照射回数で最大の脱毛効果を得ることが可能です。また、毛嚢炎などが起きそうな場合にはあらかじめ薬を処方しておくなどの対応もできます。


1回ごとの価格設定
多くのクリニックではコース料金が設定されています。コース料金は一見メリットが多いように見えますが、実際は患者さん側にはデメリットが多いのが実情です。部位によって脱毛の進み具合は異なるので、「5回のコースを組んだのに、3回目で両腕だけは満足のいく状態になった」といった場合、両腕の照射料金に関しては無駄になってしまいます。また、「コースを組んだのに、最近になって料金が値下げされた」そういった場合、基本的に差額の返金はありません。当院では1回あたりの料金を他院のコース料金1回分並みに安価にすることで、患者さん側に不利益が生じないようにしています。
痛みが少ない最新機器を採用
確実な脱毛が期待できる分、痛みが強いのが医療脱毛です。医療脱毛の中にも痛みの強い機械から少ない機械まで様々ですが、当院では痛みが少ない最新の医療レーザー脱毛機(FDA認証済み)を採用しています。


施術時間が短い
当院の医療レーザー脱毛機は従来の脱毛機に比べ、一度に広範囲の高速照射が可能です。そのため、従来機では2時間以上かかっていた全身脱毛が1時間で照射可能です。
剃り残しへの対応は無料
照射前日にご自宅での剃毛をお願いしておりますが、全ての部位を完ぺきに剃毛することは困難です。特に背中やデリケートゾーンの剃毛の難しさは脱毛を考えている方ならばご存じのはず。当院では、ご自身で剃毛をして下さった場合の剃り残しに関しては無料で対応させていただきます。


スキンケア用品の提供
レーザーを照射後の肌にスキンケアは必須です。当院では脱毛後のお肌に最適のクリームを無料でご提供いたします。
完全個室対応
更衣室と処置室が別々のクリニックやエステもありますが、当院では最初から最後まで一つの個室で対応させていただきます。お部屋を移動することなく、着替えや施術を行うことが可能です。

最新の医療レーザー脱毛機

当院ではドイツ製のレーザーユニットを採用した最新型ダイオードレーザー脱毛機を採用しています。特徴は下記の通りです。
- 異なる3つの波長を照射することで、幅広い効果が得られる
- 産毛などの細い毛から太い毛までスピーディーに効果を発揮
- 毛を生やす細胞自体を破壊
- 痛みが少なく、高い安全性
- 照射漏れの起きにくい構造
- 蓄熱式なので色黒の肌の方でも照射OK
- 硬毛化するリスクが極めて低い
施術について
施術部位 | 希望部位 |
施術時間 | 10分~60分 |
施術間隔 | 1か月~2か月ごと(部位によって異なります) |
施術前の準備 | 前日夜もしくは当日に剃毛 |
施術後の通院 | なし |
痛み | 軽度 |
麻酔 | なし |
ダウンタイム | なし |
メイク | 直後から可 |
洗顔 | 直後から可 |
シャワー | 当日から可 |
入浴 | 当日から可 |
合併症 | 肌荒れ、毛嚢炎、熱傷、硬毛化 |
注意事項 | 日焼けした肌には照射が出来ませんので、 脱毛期間中はUVケアをお願いします。 |
施術の流れ
- 診察・カウンセリング
- お肌の状態を医師が診察し、安全に医療脱毛を受けていただけるかを判断します。

- 施術
- ご希望部位にレーザー脱毛機による医療脱毛を行っていきます。
最新の機械で行うので、痛みはほとんどありません。

- アフターケア
- 炎症止めの薬をお塗りした後、アフターケアの方法について説明してご帰宅となります。

費用
現在女性看護師不在のため、女性の全身脱毛の対応は難しい状況です。ご了承ください。
カウンセリング料・再診料・処置料・予約キャンセル料・そり残し剃毛料・肌トラブル治療代・保湿クリーム代:無料 | ||
部位(セット価格) | 通常価格(税込) | AA会員価格(税込) |
全身(顔・VIO含む) | 50,000円 | 39,800円 |
顔+首回り+うなじ | 15,000円 | 9,800円 |
腕全体+ワキ | 15,000円 | 9,800円 |
足全体 | 15,000円 | 9,800円 |
体幹部(胸+腹+背中+お尻) | 15,000円 | 9,800円 |
VIO | 15,000円 | 9,800円 |
部位(パーツ) | 通常価格(税込) | AA会員価格(税込) |
額 | 10,000円 | 4,900円 |
もみあげ | 10,000円 | 4,900円 |
鼻下 | 10,000円 | 4,900円 |
アゴ | 10,000円 | 4,900円 |
あご下 | 10,000円 | 4,900円 |
うなじ | 10,000円 | 4,900円 |
首 | 10,000円 | 4,900円 |
二の腕 | 10,000円 | 4,900円 |
肘下(肘・指先含む) | 10,000円 | 4,900円 |
ワキ | 10,000円 | 4,900円 |
胸(アンダーバストまで) | 10,000円 | 4,900円 |
腹 | 10,000円 | 4,900円 |
背中上部 | 10,000円 | 4,900円 |
背中下部 | 10,000円 | 4,900円 |
太もも | 10,000円 | 4,900円 |
ひざ下(ひざ・つま先含む) | 10,000円 | 4,900円 |
お尻 | 10,000円 | 4,900円 |
Vライン | 10,000円 | 4,900円 |
Iライン | 10,000円 | 4,900円 |
Oライン | 10,000円 | 4,900円 |
よくある質問
-
医療レーザー脱毛は毛の量や濃さで料金は変わりますか?
-
1回の料金は変わりません。ただし、毛の量や濃さで脱毛完了までの期間は変わってきます。
-
医療レーザー脱毛は白髪には反応しますか?
-
医療脱毛は黒いメラニン色素に反応するレーザーを利用するため、メラニン色素の存在しない白髪は減らすことができません。白髪を減らすことができるのは針脱毛のみになります。
-
医療レーザー脱毛の部位と部位の境目が分かりません
-
ただいまイラストを作成中ですので、今しばらくお待ちください。公式LINEアカウントでお尋ねいただけたら詳しく解説させていただきます。
-
医療レーザー脱毛は未成年でも受けられますか?
-
未成年の方でも受けていただく事は可能です。自己処理を続けていると肌が痛んでいきますので、早めの医療脱毛をオススメしています。
-
医療レーザー脱毛をキャンセルすると、1回分の料金がかかりますか?
-
キャンセル料は不要です。まずはお早めにご連絡をお願いします。
-
自宅での剃毛はどこまで行えばいいですか?
-
基本的には照射部位は全て剃毛をお願いします。多少の剃り残しに関しては当院で無料で対応させていただきます。
-
剃毛はいつすればいいですか?
-
前日の夜、もしくは当日の朝に剃毛をお願いします。
-
医療レーザー脱毛に学割・ペア割などはありますか?
-
申し訳ありませんが、現時点ではご用意できていません。
-
日焼けした後も医療レーザー脱毛は可能ですか?
-
日焼け直後のレーザー脱毛は火傷のリスクがあるのでお断りさせていただいております。
-
肌が黒いのですが脱毛はできますか?
-
当院で採用している医療レーザー脱毛の脱毛機は肌トーンの影響を受けにくい機械になります。基本的にはお受けできますのでご安心ください。
-
照射漏れ(打ち漏れ)への対応はどうなっていますか?
-
照射漏れが起きにくいレーザー脱毛機を採用していますが、万が一照射漏れが起きた際には無料で再照射させていただきます。
-
レーザー脱毛と医療脱毛は違うのですか?
-
全く同じ意味です。医療脱毛はレーザー脱毛であり、永久脱毛でもあります。
カミソリ負けなどで肌荒れが続くと、色素沈着や凸凹などの肌トラブルが生じてしまいます。若いころの綺麗なお肌を長きにわたって維持するためにも、不要なムダ毛は医療脱毛で適切に処理を行いましょう。