最も簡単なシワ治療、少しの時間で簡単アンチエイジング
美容皮膚科の治療の中でも最も人気なのは「ボトックス」です。シワの気になる部位にちょこっと注射をするだけで、数カ月間にわたってシワの悩みから解放してくれる治療になります。
ボトックスはシワ取り以外にも小顔、汗止めなどに使用されますが、ここではシワ取りを目的としたボトックスについて紹介しています。

- 1. ボトックスとは
- 2. ボトックスの効果が出やすい部位
- 3. ボトックスのデメリット・副作用
- 3.1. 表情が不自然になる可能性
- 3.2. 倦怠感・頭痛の出る可能性
- 3.3. 内出血・赤みのリスク
- 4. 施術の流れ
- 5. 施術について
- 6. ボトックスの値段について
- 6.1. 当院のボトックスが安い理由
- 7. 他の部位のボトックス
- 8. よくある質問
- 9. ボトックスはこんな悩みにおすすめです
- 10. 当院のボトックス注射の特徴
- 10.1. アラガン社製のボトックスを使用
- 10.2. 超極細針(34G)を使用
- 10.3. 笑気麻酔とクーリングによるリスクコントロール
- 10.4. VST認定医である院長が対応
- 10.5. 合併症を抑えた注入技術
- 10.6. 継続しやすい値段設定
ボトックスとは
ボトックスとはボツリヌス菌から抽出されたタンパク質の一種で、ボツリヌストキシンと呼ばれる成分の事です。ボトックス(ボツリヌストキシン)には、筋肉の動きや汗の分泌に関わる物質、「アセチルコリン」という成分の放出を阻害する働きがあるので、表情じわの悪化予防や多汗症治療など、美容医療の分野で広く応用されています。
そして、アラガン社のボツリヌストキシン製剤の商品名が「ボトックス」になります。本来であればアラガン社以外が製造したボツリヌストキシン製剤にボトックスという名称は使用できないのですが、混同して使用されているのが実情です。
ボトックスはこんな悩みにおすすめです
- 表情ジワを改善したい
- メスを使わずにシワをのばしたい
- シワが気になって自然な笑顔が作れない
- 出来るだけ安価な治療がしたい
- 痛みの少ない治療が良い
- リスクの少ない治療をしたい
ボトックスの効果が出やすい部位
ボトックスを打つことでシワ取り・シワ予防が出来る部位は下記の通りです。
- おでこ・額の横じわ
- 眉間の縦じわ
- 目尻のシワ(カラスの足あと)
- 目の下の小じわ
- 鼻根のしわ
- 鼻の横じわ(バニーライン)
- アゴのしわ(梅干しジワ)

おでこ・額の横じわ
目を開ける筋肉が弱い方・まぶたがたるんでいる方は、目を開けるのに額(おでこ)の筋肉を使うようになります。そういった場合、日常的にシワが刻まれるようになり、徐々に固定ジワに発展していきます。
ボトックスはシワの悪化予防には効果的ですが、上まぶたのタルミ治療や額(おでこ)のヒアルロン酸注射を併用したほうが良いケースもあります。
眉間の縦じわ
眉間にシワがあると人相が悪く見えたり不機嫌に見えたりします。
固定ジワになってしまうと改善が難しいので、眉間のボトックスで早めに対処を行いましょう。
目尻のシワ(カラスの足あと)
目尻に放射状に広がるシワは眼輪筋(笑うときに使われる筋肉)によって引き起こされるシワです。
別名、「カラスの足跡」とも呼ばれます。
目の下の小じわ
目周りは最も老化を表しやすい部位なので、目尻に続き目の下もボトックスが好まれる部位になります。
目周りは皮膚が薄く動きが多いため、シワが刻まれやすいのです。
鼻根のしわ
鼻の付け根に表れる横ジワが鼻根のシワです。
顔の動かし方によっては鼻の付け根部分はシワが目立ちやすくなります。
鼻の横じわ(バニーライン)
しかめっ面をした時に、目頭から鼻背部にできる斜めのシワがバニーライン(鼻の横じわ)です。
ウサギの耳のように見えるので、バニーラインと呼ばれています。
アゴのしわ(梅干しジワ)
アゴの筋肉(オトガイ筋)の緊張が強いと凹凸が目立ち、シワとなります。通称、梅干しジワとも呼ばれ、周囲に老けた印象を与えます。アゴのヒアルロン酸と併用した方が良い場合もあります。
ボトックスのデメリット・副作用
美容皮膚科の施術の中でも比較的手軽なボトックスですが、倦怠感や表情の違和感が出るリスクもゼロではありません。ボトックスで起こりうるデメリットや注意点を理解しておくことは、過度な不安を抱かないためにも重要な事です。
表情が不自然になる可能性
ボトックスは筋肉の動きを緩める治療です。表情ジワを起こさなくするという事は、表情筋の動きを緩めることでもあります。そのため、ボトックスを打つ場所の見極めがいい加減だったり過度な量を注入したりすると、表情が硬く不自然になります。
ただし、通常であれば打つ場所や量には細心の注意を払いますので、周囲から見て違和感が出るほどになることはありません。

倦怠感・頭痛の出る可能性
ボトックスは筋肉を緩める作用があるため、注射をすると筋肉に力が入りにくくなります。
そのため、打つ部位によっては倦怠感や脱力感などが出る可能性があります。

内出血・赤みのリスク
ボトックスの注入は基本的には注射で行いますので、施術の際に血管を傷つけてしまう可能性があります。大きな針で注射するほどそのリスクは高まります。
赤みに関しては数時間、内出血は1週間~2週間程度で落ち着きます。

当院のボトックス注射の特徴
ボトックスは医師の技量やセンスによって効果に差が生じる治療です。
当院では患者様の肌状態を見極め丁寧に施術を行います。
アラガン社製のボトックスを使用
世界的にも日本国内でも高評価を得ているアラガン社製「ボトックス」のみを使用しております。
アラガン社製ボトックスは他社製剤と比較し、同じ単位数で処置を行った場合に効果の持続時間が長いこと、そのため抗体が生じるリスクが少ないことが示されています。また、輸送中の温度管理も徹底されているため、製剤としての劣化が起きないことも知られています。

超極細針(34G)を使用

通常ボトックス(ボツリヌストキシン)注射時には30G針を使用することが一般的ですが、当院では痛みを最小限に抑えるために34G針を使用しております。
笑気麻酔とクーリングによるリスクコントロール
過度な不安と緊張は内出血のリスクを高めます。当院では少しでもリラックスして受けていただけるよう、無料で笑気麻酔をお付けします。また、アイスパックによるクーリングで血管を縮小させながら注射するので内出血のリスクも低くなります。

VST認定医である院長が対応

VST認定医とはアラガン社が定めるボトックスの注入資格制度の事で、この資格の有無がボトックスに関する知識技術を有する医師かどうかの一つの目安になります。
⇒アラガン・ジャパンの認定する講習
合併症を抑えた注入技術
ボトックスは筋肉に影響を及ぼす治療です。表情に関係する筋肉に過剰にボトックスが効くと、表情に左右差が生まれるなどの合併症が生じる可能性が出てきます。顔面の解剖の知識のある医師が十分に時間をかけてデザインし、合併症のリスクを抑えた注入を行います。

継続しやすい値段設定

シワ取り・シワ予防で行う「ボトックス」は定期的に打つ必要があります。1回あたりの料金はそこまで高くなかったとしても、積み重ねていくと高額な料金になってしまいます。
当院では家計への負担を少しでも軽くできるように、1部位当たりの価格を極限までお安くさせて頂いています。もちろん、使用する製剤や器材は高品質のものです。
施術の流れ
- 診察・カウンセリング
- お肌やシワの状態について医師が診察を行い、治療方針を決定します。

- 施術
- しわを寄せていただき、穿刺部をマーキングします。こうすることで、ボトックスの注意点である「効きすぎる」「表情が変になる」「内出血」のリスクを最小限にすることができます。
アイスパックで冷却している間に笑気麻酔を吸引していただきます。
刺す回数は眉間で5回、目尻で6回程度ですのでお痛みはほとんどありません。
施術時間はクーリングの時間をいれても10分程度です。

- アフターケア
- アフターケアについて説明を受けていただき、ご帰宅となります。

施術について
施術部位 | 表情じわの気になるところ |
施術時間 | 10分 |
施術間隔 | 4か月~6か月ごと |
施術前の準備 | なし |
施術後の通院 | なし |
痛み | 軽度 |
麻酔 | 笑気麻酔(無料) |
ダウンタイム | なし |
メイク | 直後から可 |
洗顔 | 直後から可 |
シャワー | 当日から可 |
入浴 | 当日から可 |
合併症 | 内出血 一時的な表情の違和感 |
注意事項 | 注射して2〜3日で効果が現れ、7〜10日ほどで十分な効果が出ます 持続時間は3〜6ヶ月(おおくは4か月)程度です 注入部位は1週間程度はマッサージはしないようにして下さい |
ボトックスの値段について
部位 | 単位 | 通常価格(税込) | AA会員価格(税込) |
おでこ(額) | 16単位 | 1部位:10,000円 2部位:17,000円 3部位:24,000円 4部位:31,000円 5部位:38,000円 6部位:45,000円 7部位:52,000円 |
1部位:9,900円 2部位:15,900円 3部位:20,900円 4部位:24,900円 5部位:27,900円 6部位:29,900円 7部位:30,900円 |
眉間 | 12単位 | ||
目尻 | 12単位 | ||
目の下 | 8単位 | ||
鼻根 | 8単位 | ||
バニー | 8単位 | ||
あご | 8単位 | ||
オプション 笑気麻酔 極細針 | 無料 | 無料 |
当院のボトックスが安い理由
当院はアラガン社のボトックスとしては破格の値段で提供させていただいています。「実際は安い製剤を使用しているのでは?」と思われる方もおられるかもしれませんが、正真正銘、高品質のアラガン社製剤を使用しています。当院は可能な限り広告費や人件費を抑えていることに加え、ボトックスやヒアルロン酸などの「美肌・若返り治療」では利益を求めないようにしています。そのため、原価に近い価格で提供することが可能になっています。
他の部位のボトックス
- ふくらはぎボトックス(美脚・足痩せ)
- 肩ボトックス(肩こり・美肩)
- すそボトックス(すそワキガ)
- Lip Flip ボトックス(くちびる)
よくある質問
-
ボトックスは毒素だと聞いています。注射しても身体に害はないのですか?
-
毒素そのものではなく、それから抽出したタンパク質を使用します。適切な箇所に使用する限りは問題ありませんのでご安心ください。
-
ボトックス注射に副作用はありますか?
-
ボトックスは筋肉を緩めることでシワを改善させる治療です。効きが強すぎると表情が硬くなったり、頭痛などの症状が出たりすることはあります。当院では細心の注意を払いながら施術を行いますので、リスクは最小限に抑えることが可能です。
-
ボトックス注射がクリニックによって値段が違うのは量や濃度が違うからでしょうか?
-
数年前までは値段を安くするために量や濃度を下げて使用しているクリニックもあったようですが、最近はそういったクリニックはほとんどないようです。ではなぜ同じ治療なのに値段が違うのかというと、単純に利益率を下げて提供しているからです。ボトックスの仕入れ値はアラガン社のボトックスビスタの場合1単位数百円、それ以外の製剤(ボツラックス、リジェノックスなど)だと1単位数十円になります。そこにどれだけ利益を乗せるかで価格が決まっています。
-
ボトックスで毒素がたまると聞いたのですが?
-
毒素そのものを使用しているわけではありません。抽出したタンパク質を使用しているので身体への危険性はありません。また、注射した成分は数か月かけて完全に分解されるので、繰り返し使用したとしても問題はありません。
-
額のボトックスを繰り返すと将来的にたるみますか?
-
ボトックスを繰り返し打つことで筋肉は萎縮していくので、部位によってはたるみに繋がる事もあります。ただしシワ取りボトックスは表情ジワという非常に薄い筋肉に打つため、仮にその筋肉が委縮したとしてもたるみに繋がることはありません。ボトックスでたるみに繋がる可能性があるのはエラ(咬筋)などの非常に発達した筋肉を細くした場合に限ります。
-
目の下のボトックスで涙袋が消えることはありますか?
-
涙袋に近すぎる部位に注射をすると涙袋が消える可能性はあります。ただし、通常は涙袋から1cm程度離れた場所に打ちますので涙袋が消えることはありません。
-
おでこのボトックスはどれくらいの期間効きますか?
-
シワ取りボトックスは3か月~6か月(おおくは4か月程度)の持続期間です。繰り返し打つことで持続期間が長くなる方もおられます。
-
ほうれい線にボトックスは効果はありますか?
-
ほうれい線は表情ジワではなく窪みによるシワのため、ボトックスで改善させることはできません。ほうれい線にはヒアルロン酸が効果的です。
-
ボトックスで失明することはありますか?
-
失明する可能性のある注射はヒアルロン酸やコラーゲン、脂肪細胞の注射になります。ボトックスや脂肪溶解注射では失明のリスクはないのでご安心ください。
-
ボトックスの効果を早く消す方法はありますか?
-
万が一ボトックス後の表情に違和感を感じた場合、基本的には効果が切れるまで待っていただく必要があります。効果を早く消すためにオビソートという注射を使用するケースもありますが、基本的にはあまり効果がありません。また、マッサージやホットパックを勧めるクリニックもありますが、気休めといった程度です。ボトックスで後悔しないためにも、しっかりカウンセリングを受けるようにしましょう。
-
妊娠中でもボトックスは打てますか?
-
ボトックスの妊娠中や授乳中は打つことができません。また、ボトックス注射後は3か月間の避妊が必要です。
-
ボトックスを打った場所を子供に触られても大丈夫ですか?
-
お子さんに影響があるかどうかという点で言えば全く問題ありません。
-
ボトックスを途中でやめると、元よりシワが酷くなることはありますか?
-
中止したとしても元より悪くなるということはありません。効果が切れたときから徐々に老化が再開されるだけです。
-
ボトックスの効果が不十分だった場合、無料で再注入してもらえますか?
-
まことに申し訳ございませんが、当院では無料での再注入は行っておりません。次の注入の際に効果が甘かった旨をお伝えいただけましたら、単位数を増やすなどの対応は可能です(もちろん追加の料金負担はありません)。また、再注入を保証しているクリニックも理由を付けて再注入を断っているケースも多いようです。よく耳にする理由として「再注入すると抗体ができる」「再注入すると効きすぎて表情が変になる」です。