
「ピーリングは“剥いて入れ替える”——そんな印象をお持ちではありませんか?

ララピールは、肌のバリアを守りながら角層〜表皮(基底層付近)を中心に穏やかに働きかけ、トーンやキメを整える“育てるピーリング”です。
刺激が非常にマイルドで、敏感肌や美容医療が初めての方にも受けやすく、日々のスキンケアでは届きにくい部分にやさしくアプローチします。
同じ“剥かないピーリング”のプラピールより浸透は浅く、成分設計も穏やか。そのため、まずは肌を慣らしたい方や、刺激・ダウンタイムを避けたい方に最適です。
数回続けて物足りなさを感じる場合は、肌状態に応じてより深いケアが可能なプラピールをご提案します。
“肌を育てる第一歩”として、多くの方に安心して受けていただける施術です。」
ここに目次
ララピールとは|“剥かない”新世代ピーリング
「ピーリング=“古い角質を剥がす”もの」という従来のイメージとは異なり、
ララピールは肌表面を傷つけず、角層〜表皮(とくに基底層付近)を中心に穏やかに働きかけ、
ターンオーバーを整えていく“非剥離型”ピーリングです。
赤み・乾燥・皮むけといったダウンタイムがほとんどなく、敏感肌やピーリング初心者にも取り入れやすいのが特長です。
同じ“剥かないピーリング”でも、ララピールは比較的浅い層にアプローチする設計で、まずは肌の状態を安定させることを重視します。
より深い活性や持続的な変化を求める場合は、上位施術であるプラピールへのステップアップも可能です。

剥離型ピーリングとの違い
従来のケミカルピーリングは酸で表皮を一時的に剥離し、新しい皮膚の再生を促します。即効性がある一方、赤み・乾燥・刺激感などが出やすく、バリア機能も一時的に低下します。
ララピールは“非剥離型”で、角質層を壊さずに表皮へ作用します。酸濃度は低めで、分子構造の大きな成分がゆっくり浸透するため、刺激を抑えつつ自然な代謝リズムを整えられます。ピーリング初心者や敏感肌でも始めやすく、「安全性とやさしさ」を優先したい方に向いています。
ララピールの特徴と仕組み
ララピールの主成分は、ロレアル社が開発したLHA(リポヒドロキシ酸)。脂溶性で皮脂になじみやすく、毛穴の奥や角層にゆるやかに作用します。
LHAに肌バリアサポートのリピッド類やアルカリ性複合体を組み合わせ、刺激を抑えながら角層ケアと整肌を両立します。
期待できる作用
- 古い角質や皮脂汚れのマイルドな除去
- バリア機能を守りながら皮脂分泌を調整
- ざらつきやくすみの改善
- 抗炎症作用による赤み・ニキビの軽減
作用が穏やかなため肌への負担が少なく、“肌育”の初期段階に最適です。


ララピールの特徴と仕組み
ララピールの主成分は、ロレアル社が開発したLHA(リポヒドロキシ酸)。脂溶性で皮脂になじみやすく、毛穴の奥や角層にゆるやかに作用します。
LHAに肌バリアサポートのリピッド類やアルカリ性複合体を組み合わせ、刺激を抑えながら角層ケアと整肌を両立します。
期待できる作用
- 古い角質や皮脂汚れのマイルドな除去
- バリア機能を守りながら皮脂分泌を調整
- ざらつきやくすみの改善
- 抗炎症作用による赤み・ニキビの軽減
作用が穏やかなため肌への負担が少なく、“肌育”の初期段階に最適です。
ララピールの効果と適応
ララピールは、肌のバリア機能を守りながら角層〜表皮(基底層付近)を中心にターンオーバーを整え、
トーン・キメ・毛穴といった複合的なお悩みに穏やかにアプローチします。
「美容医療に興味はあるけれど、まず何から始めればいいかわからない」という方や、
敏感肌・乾燥肌でピーリングに不安がある方に特におすすめです。
同じ“剥かないピーリング”でも、ララピールは作用がマイルドで、肌を慣らしながら少しずつ変化を目指します。
初めてのピーリングはもちろん、将来的により深いアプローチ(プラピールなど)へ移行する前の“準備ケア”としても有効です。
このようなお悩みにおすすめ

- 肌のごわつきや化粧ノリの悪さ
- 毛穴の開きや黒ずみ
- くすみや色ムラ
- ハリやツヤの低下
- 刺激やダウンタイムを避けたい
- 初めてのピーリングで失敗したくない

ララピールは、バリア機能を保ちながら角質代謝を整え、内側から透明感を引き出します。
プラピールほどの深層活性はありませんが、その分刺激が少なく、肌状態を安定させるベース作りに適しています。
頭皮ケアにも対応可能

ララピールには頭皮専用の薬剤もございます。
頭皮は皮脂腺が多く、毛穴詰まりや匂いの原因になりやすい部分です。
ララピールのマイルドな作用で頭皮環境を整えれば、清潔感と快適さが保ちやすくなります。
- 頭皮の皮脂や毛穴のつまりが気になる方
- 頭皮の匂いが気になる方
こういった方に特におすすめです。髪を濡らすことなく施術できるため、お帰りの際も手間がかかりません。 肌だけでなく、頭皮まで「育てる」ケアとしてご活用いただけます。
他の美容施術との相乗効果
(高周波治療など)
単独でも効果は期待できますが、他施術との併用で相乗効果が見込めます。
特に、サーマジェンなどの高周波(RF)治療とは好相性です。
サーマジェン

真皮層のコラーゲン再構築を目指します。
ララピール

表皮の代謝を整え透明感を高めます。
エンビロントリートメントとの併用も可能

エンビロントリートメントは、ビタミンA・Cを中心に肌へ栄養を導入するトリートメントです。
肌細胞の正常化や光老化ケアに適していて、毎日のスキンケアをさらに高めたい方に好評!
一方のララピールは「角層〜表皮」の代謝を整える育てるピーリングで、肌の受け皿を整える役割があります。
- エンビロン:栄養を与えて細胞を元気にするケア
- ララピール:肌の代謝を整えて受け皿を作るケア
この2つを併用することで、「整えた肌に必要な栄養を効率よく届ける」という流れが生じます。
ララピールで余分な角質や皮脂詰まりをやさしく整え、その直後にエンビロントリートメントを行うことで、成分の浸透率や手応えが一層高まります。
「肌を育てながら、同時に栄養を満たす」その両方を比較的手軽に実感できるのが、この併用の大きな魅力です。

両方を組み合わせることで、肌の奥と表面に多層的なアプローチが可能になります。
また、IPLとの併用も有効で、肌の受け皿を整えた状態で行うことで効果が持続しやすくなります。
※同日併用の可否は施術強度や肌反応にもよるため、全員に推奨されるわけではありません。
症例
現在、モニターを募集しております。
下記はメーカー提供の症例写真となりますので、ご参考までにご覧ください。
※効果には個人差があります。
※画像クリックで拡大表示されます。









当院でのララピール治療のポイント
肌治療は「強く変える」だけが正解ではありません。
肌に必要な要素を無理なく補いながら、少しずつ土台を整える“肌育”の視点も大切です。
ララピールは、刺激を抑えつつ角層〜表皮(基底層付近)を中心に働きかけ、
日常のスキンケアでは届きにくい部分の代謝を整えます。

当院では、ピーリングが初めての方や敏感肌の方にはまずララピールを推奨し、肌が安定してきたらプラピールなど中級者向けピーリングへステップアップをご提案します。
「まずは肌を慣らす」「刺激に強い肌へ育てる」というプロセスを重視しています。
肌育の考え方とララピール

“肌育”とは、肌に必要な栄養・水分・正常なターンオーバーを整えることで、トラブルの起きにくい健康的な肌を土台から育てる考え方です。
ララピールはその第一歩として、肌表面を傷つけずに代謝を促し、炎症や乾燥を抑えながら透明感とキメを整えます。
プラピールに比べ作用がマイルドなため、長期的に安定した肌質を目指す“ベース作り”に適しています。ピーリングや肌治療の経験が少ない方にも、安全で続けやすい選択肢です。
プラピールとの違いと選択の考え方

- ララピール:浅い層までのマイルドなアプローチ。肌の土台を整えたい方、ピーリング初心者向け
- プラピール:より深い層へのアプローチで、細胞活性や肌再構築を目指す経験者向け
ララピールは刺激やダウンタイムを最小限に抑えられるため、まずは肌を慣らしたい方や刺激に弱い方におすすめです。
数回続けても効果に物足りなさを感じる場合は、プラピールに移行することで、さらに踏み込んだ肌質改善を目指せます。
治療の頻度と継続の重要性(最初は月1回推奨)

ララピールは、1回で劇的に変えるよりも、継続でじわじわと肌質を底上げする施術です。
期間 | 間隔 | 備考 |
---|---|---|
初期 | 3〜4週ごと | 月1ペースで集中的に実施 |
維持期 | 4〜8週ごと | 他施術の合間にメンテナンス間隔で |
肌のターンオーバー周期(約28〜40日)に合わせて施術することで、角質代謝が整い、うるおいと透明感のある肌が持続しやすくなります。
特に、慢性的なくすみや毛穴の開き、肌荒れが気になる方は、定期的な施術で安定感や回復力の向上を実感されるケースが多くあります。
また、ララピールで土台を整えることは、その後のプラピールや他の美容施術の効果を引き出すための重要な準備段階にもなります。
ララピールのリスクと注意点
ララピールは非常にマイルドな“非剥離型ピーリング”で、強い赤みや皮むけといったダウンタイムはほとんどありません。
ただし医療行為である以上、肌状態や体調によっては一時的な反応が出ることがあります。
安全に施術を受けていただくために、事前カウンセリングと適切なアフターケアが重要です。

当院では 無理な勧誘は一切行っておらず 、カウンセリングは完全無料です。
同じ“剥かないピーリング”であるプラピールに比べ、ララピールは成分濃度が控えめで作用も穏やか。
その分リスクが低く、初めての方や敏感肌の方にも取り入れやすいのが特長です。
副作用・ダウンタイム

下のような一時的反応が見られる場合があります。
- 軽度の赤み
- わずかなひりつき
- 一時的な乾燥
これらは通常、数時間〜1日以内に自然に治まります。
プラピールのような深層活性は行わないため、ダウンタイムはさらに短く、日常生活への影響はほとんどありません。
施術前後の注意点
施術前(目安として1週間前から)
- 強い日焼け、顔剃り、スクラブ洗顔、ピーリング外用剤の使用は控える
- 高濃度レチノール、レチノール化粧品、グリコール酸、ビタミンA.B(エンビロン、ゼオスキンなど)を使用している方は施術前後1週間は使用をお休み下さい。
- ワックス脱毛や強い摩擦を伴うケアは避ける
- イソトレチノイン内服中・直後は原則回避
- アスピリン/サリチル酸過敏、活動性皮膚炎・ヘルペスのある方は事前相談
施術当日〜直後
- 洗顔はぬるま湯と低刺激の洗顔料でやさしく行う
- 紫外線対策(SPF50・PA高値推奨)を徹底する
- 強い摩擦や熱刺激を避ける

プラピールに比べると刺激は少ないですが、施術直後は紫外線や乾燥など外的要因への防御力が一時的に低下します。
そのため、保湿とUVケアをしっかり行うことが、効果の持続と肌の安定に繋がります。
併用をおすすめする施術
ララピールは単独でも肌質改善が期待できますが、
“肌の受け皿”を整える役割があるため、他の美容施術との相性が非常に良いのが特長です。
とくに高周波治療やIPL、肌再生注射と組み合わせることで、相乗効果を実感しやすくなります。
プラピールと比べると作用はよりマイルドなため、
「まずは併用で肌状態を底上げしてから、必要に応じてプラピールへステップアップ」という流れも好評です。

サーマジェンなど高周波治療との併用
サーマジェンなどの高周波治療は、真皮層に熱エネルギーを与えてコラーゲン生成を促し、引き締めやハリ感の向上を目指します。
ララピールは、角層〜表皮(基底層付近)を中心に代謝を整えるため、同日に組み合わせることで、
- 肌の奥(真皮層):コラーゲン再構築
- 肌の表面(表皮層):透明感・キメ改善
という多層的なケアが可能になります。
ララピールはより穏やかなため、初めての併用にも向いています。
とくに「たるみ+くすみ」「毛穴の開き+ハリ不足」など、複数の悩みを同時に改善したい方に適しています。
※同日併用の可否は施術強度や肌反応を見ながら判断する必要がございます。

当院の肌管理メニューとの組み合わせ
当院では、ララピールを肌管理の“ベース施術”として位置づけています。
ララピールで角層〜表皮(基底層付近)を整えておくことで、その後に行う各種施術の効果を受け入れる“受け皿”が整い、仕上がりや持続力の向上が期待できます。

IPL治療(カスタマイザーIPL)と組み合わせることで、色むらやシミ・そばかすの改善をより効果的に行えます。ララピールで代謝を整えた肌は、光治療の反応が均一になりやすく、明るく透明感のある仕上がりが目指せます。
ケアシスと組み合わせることで、美容成分(ポリヌクレオチドなど)が角質層の奥まで浸透しやすくなります。ララピールによる角質ケア後は吸収率が高まり、うるおい保持力や肌のふっくら感が一段と向上します。
ピコデュアルと組み合わせることで、色調改善や毛穴・肌質のきめ細かさ向上を狙えます。ララピールで肌表面を整えることで、レーザー照射がよりムラなく行き渡り、ダウンタイム軽減にもつながります。
組み合わせ | 効果 | ポイント |
---|---|---|
IPL治療(カスタマイザーIPL) | 色むらやシミ・そばかすの改善がより効果的に | ララピールで代謝を整えた肌は光治療の反応が均一になりやすく、明るく透明感のある仕上がりを目指せる |
ケアシス | 美容成分(ポリヌクレオチドなど)が角質層の奥まで浸透 | ララピール後は吸収率が高まり、うるおい保持力や肌のふっくら感がさらに向上 |
ピコデュアル | 色調改善や毛穴・肌質のきめ細かさアップ、ダウンタイム軽減 | ララピールで肌表面を整えることで、レーザー照射がムラなく行き渡る |

このように、ララピールは単独でも美肌づくりに有効ですが、他施術と組み合わせることで多層的かつ総合的なアプローチが可能になります。
プラピールほどの深層アプローチが不要な場合や、これから強めの施術に移行する前の“慣らし期間”としても最適です。
費用
施術名 | 詳細 | 通常価格(税込) | 会員価格(税込) |
---|---|---|---|
ララピール(顔+首) | ベーシック | 14,800円 | 12,800円 |
ベーシック+頭皮ケア | 17,800円 | 15,800円 | |
ベーシック+ケアシスS | 23,800円 | 20,800円 →キャンペーン実施中 | |
プラピール(顔+首) | プラピール+LED(Koライト) | 20,800円 | 17,800円 →キャンペーン実施中 |
エンビロン(顔) | クールビタミントリートメント(顔) | 14,800円 | 12,800円 |
スペシャルトリートメント(顔) | 20,000円 | 18,000円 | |
ララピール(顔+首)+エンビロン(顔) | ララピールベーシック + エンビロンクールビタミン | 17,800円 | 15,800円 →モニター募集中 |
ララピール+エンビロン+頭皮ケア | ララピールベーシック + エンビロンクールビタミン + 頭皮ケア | 20,800円 | 17,800円 |
よくある質問(FAQ)
ララピール
についてのよくいただく質問
※質問をクリック(タップ)いただくと回答がご覧いただけます。
-
ララピールは「剥がすピーリング」とどう違うんですか?
-
従来のピーリング、代表的なのはサリチル酸などを使ったケミカルピーリングですが、極端にいうと「古い角質を溶かして剥がし、新しい皮膚に入れ替える」ようなイメージです。
それに対してララピールは、角層〜表皮(とくに基底層付近)を中心にやさしく作用し、肌の代謝を整えるタイプです。バリアを壊さないため赤みや皮むけが出にくく、敏感肌やピーリング初心者の方でも安心して取り入れやすいのが特徴です。
-
どのくらいの間隔で受ければ良いですか?
-
基本的には、初期は3〜4週ごとにまずは3〜4回、その後は4〜8週ごとをおすすめしています。定期的な施術を意識しつつも肌の状態や他の施術との兼ね合いで柔軟に調整をしていくことが重要です。
-
何回くらいで効果を感じられますか?
-
個人差はありますが、1〜2回で手触りや化粧ノリが変わったとおっしゃる方が多いです。3〜4回続けていただくと、透明感やキメの改善をより実感しやすいと思います。
-
ダウンタイムはありますか?
-
強いダウンタイムはほとんどありません。まれに軽い赤みやひりつき、乾燥が出ることはありますが、通常は数時間〜1日以内で治まります。施術後は保湿とUVケアをしっかりしていただくと安心です。とはいえ、肌質によっては数日間の赤みや乾燥が生じられる方もおられます。すみません。
-
どんな肌悩みに向いていますか?
-
ごわつき・毛穴の黒ずみ・くすみ・色ムラ・ハリ不足など、複合的なお悩みに向いています。「肌を削るよりも、整えて育てたい」という方に合う施術です。
-
ララピールとプラピール、どう使い分ければいいですか?
-
初めての方や刺激を避けたい方はララピール、もう少し深い変化を求めたい方はプラピールがおすすめです。基本的にはララピールで慣らしてからプラピールへという流れを提案していますし、安全です。
-
施術前後に気をつけることはありますか?
-
前1週間は強い日焼けやスクラブ、ピーリング外用剤は避けてください。施術直後〜数日は摩擦を避けて、保湿と日焼け止め(SPF50推奨)を徹底してください。レチノールなどの攻めの外用剤は施術前後で一時的に中止いただくと安心です。
-
受けられない方はいますか?
-
イソトレチノイン内服中・直後、皮膚が敏感すぎる方、活動性の皮膚炎・ヘルペスのある方は基本的に避けていただいています。妊娠中の方もお受けいただけません。
-
当日からメイクや入浴はできますか?
-
当日からメイク可能です。入浴も問題ありませんが、熱いお湯やサウナ、激しい運動は当日は控えてください。洗顔はぬるま湯でやさしく行っていただければ大丈夫です。
ララピールのまとめ

敏感肌でも安心!“剥かないピーリング”で始める肌育
ララピールは、肌のバリアを守りながら角層〜表皮(基底層付近)を中心に穏やかに作用し、ターンオーバーを整える“剥かないピーリング”です。
酸濃度や浸透の深さをマイルドに設計しているため、敏感肌やピーリング初心者でも取り入れやすく、ダウンタイムもほとんどありません。
同じ“剥かないピーリング”の中でも、ララピールは「まずは肌を整える」ことを目的とした初期段階の肌育に最適です。
数回の継続で、肌全体の安定感や透明感、キメが少しずつ向上し、その後のプラピールや他の施術の効果を引き出す“土台”となります。
また、サーマジェンやIPL、水光注射などとの併用で相乗効果が期待でき、美肌づくりのベース施術として長期的に続けやすいのも特長です。 「初めてのピーリングで失敗したくない」「やさしい施術から始めたい」という方に、安心しておすすめできる治療です。

ララピールは、ピーリングの中でも特に“入り口”として優れた治療だと感じています。
肌を守りながら少しずつ底力を引き出すため、刺激に弱い方や美容医療が初めての方でも安心して始められます。
施術を重ねるごとに、肌が安定していく変化を実感していただけるはずです。
ララピールで肌を整え、その先のプラピールやその他の施術へとつなげる——そんな段階的な美肌づくりをおすすめしています。
施術の流れ・予約
ご予約
初診の方はWebからご予約下さい。
ララピールご希望の方は以下のLINEもしくはクリニック予約システムからご予約をお願いします。
RF(サーマジェンやオリジオ)やHIFU、IPL(カスタマーザーIPL)との併用をご希望の方は、ご予約前にLINEでご相談ください。
洗顔・メイク落とし
ご来院後、半個室パウダールームでメイク落としや洗顔を行っていただきます。お肌に優しい洗顔フォームなどはご準備しておりますのでご安心ください。

お気に入りの洗顔フォームなどをご持参いただいても大丈夫ですよ。
カウンセリング
ララピール担当者によるカウンセリングを実施します。肌状態の確認を行い、お肌に問題が無いことを確認したうえで施術に移ります。

不安や疑問点がございましたら、医師や看護師にお気軽にご相談ください。
施術
施術は十分なトレーニングを受けた専任スタッフが担当します。
ララピールは施術時の痛みなどはございませんの、ご安心ください。
アフターケア
パウダールームでお化粧などしていただいた後は、すぐにご帰宅いただけます。
効果を維持・継続させるためには、定期的に施術を受けていただくことをおすすめします。
ご予約・お問い合わせ
・・・

業務量が増えたため、お返事にお時間を要しております。
返事がない場合には、催促の連絡を送っていただけたら助かります。
お問い合わせ
ご質問、お問い合わせは公式LINEでメッセージをお願いします。
急ぎのお問い合わせはお電話でお願いいたします。
LINEでご予約
ご予約は原則LINEにてお受けしております。
こちらの予約についての詳細をご覧ください。
Web予約システム
LINEを使用していない方はこちらから受け付けております。
公式SNS
・・・
エックス
Peingでのご回答やクリックの最新情報をお届けしております。