眠たそうな目・細い目は、切らない眼瞼下垂でパッチリに
眼瞼下垂とは、まぶたが本来の位置より垂れ下がり、顔立ちが変わった状態です。眼瞼下垂の治療には、まぶたを切る「切開法」と、まぶたを切らない「切らない眼瞼下垂手術(タッキング法)」という2つの術式があります。
「切開法」は現在では多くの医療機関で行われていますが、ダウンタイムが長く、万が一納得いかない結果になった場合に元に戻すことができないというデメリットがあります。そのデメリットの大きさから眼瞼下垂の手術をためらう方も少なくありません。そこで、眼瞼下垂手術に伴うデメリットを解消するために考案されたのが「切らない眼瞼下垂手術」です。
この術式は真崎医院の真崎先生によって考案され、その後、多くの医師が行うようになりました。
眼瞼下垂とは|まぶたが開きにくい状態
眼瞼下垂を詳しく説明すると、まぶたを持ち上げる筋肉に異常が生じている状態です。
目を開いたときに、黒目に皮膚がかかっていないのが正常な状態ですが、まぶたを持ち上げる筋肉に異常が生じ皮膚が黒目にかぶさった状態になる場合があります。その状態が眼瞼下垂です。まぶたを持ち上げるときは「眼瞼挙筋」という筋肉を使います。
まぶたの中には「瞼板」という硬い組織があり、これによって形が保たれています。眼瞼挙筋はこの瞼板を引っ張り上げる事で、まぶたを開いているのです。
この眼瞼筋肉に異常が生じ、瞼板を十分に引っ張れなくなると、十分に目を開くことができなくなります。そうなると、黒目の上に皮膚がかぶさった状態になり、視界が悪くなってしまいます。
眼瞼下垂が起こると、まぶたを眉毛ごと持ち上げ視野を広げようとします。その結果、おでこに大きなシワが出来てしまうという事にもつながるわけです。
このようなお悩みの方に受けていただいています
- まぶたが重く感じる
- 目が疲れやすい
- 黒目が隠れている
- 黒目の大きさが左右で違う
- 上まぶたのくぼみが深くなった
切らない眼瞼下垂手術のメリット
切らない眼瞼下垂手術は、まぶたの裏側から糸を通し、眼瞼挙筋と瞼板を糸で固定する方法です。切開法と違い、多くのメリットがあります。
傷跡が残らない
切開法の場合、どうしても傷あとが残ります。切らない眼瞼下垂手術の場合、目に見える傷あとは残りません。
ダウンタイムが短い
ダウンタイムとは、傷が治って腫れや皮下出血などが落ち着くまでの経過期間の事です。切開法の場合には、腫れや傷が完全に落ち着くまで、1か月~3か月程度かかります。
切らない眼瞼下垂手術はまぶたへのダメージが小さく、ダウンタイムが大幅に短くなります。
施術の流れ
- 診察・カウンセリング
- 目の状態を医師が十分に診察し、治療方針を決定します。

- 施術前の準備・洗顔メイクと落とし
- クレンジングと洗顔を行っていただきます。
クレンジングや洗顔料は当クリニックでご用意しています。

- 施術
- まぶたの裏側から糸を用いて目の開きを改善します。
術中何度か目を開いていただき、左右差の調整を行います。
手術時間は15分程度です。

- アフターケア
- アフターケアについて説明を受けていただき、ご帰宅となります。

施術について
施術部位 | まぶた |
施術時間 | 15分 |
施術間隔 | なし |
施術前の準備 | 洗顔、メイク落とし |
施術後の通院 | なし |
痛み | ほぼなし |
麻酔 | 笑気麻酔(無料) |
ダウンタイム | 1週間程度 |
メイク | 直後から可 |
洗顔 | 直後から可 |
シャワー | 当日から可 |
入浴 | 当日から可 |
合併症 | 腫れ 内出血 一時的なゴロゴロ感 |
注意事項 | 術後にゴロゴロした感じが出た場合、1週間程度で落ち着きます。 |
費用
施術名 | 通常価格(税込) | AA会員価格(税込) |
切らない眼瞼下垂手術 タッキング法 |
150,000円 | 98,000円 |
埋没法と一緒にした場合 埋没法の費用に加えて |
+100,000円 | +49,000円 |
オプション 笑気麻酔 | 無料 | 無料 |
症例紹介
準備中
よくある質問
準備中
肌の美容外科・美容皮膚科
体の美容外科・美容皮膚科
『切らない眼瞼下垂手術・タッキング法』(2020年最新版)