いつまでも若々しい髪を維持するために
AGA(男性型脱毛症)とは|多くの男性を悩ませる毛髪の病気
AGAとはAndrogenetic-Alopeciaの略で、日本語では「男性型脱毛症」と言います。成人男性に多くみられる脱毛症で、薄毛の症状に悩む男性のほとんどはAGAが原因であるといわれています。
AGAの発症には男性ホルモンと遺伝が関与していることが分かっていますが、全てが解明されているわけではありません。AGAが発症すると、額の生え際や頭頂部のつむじ周辺部分から抜け毛が起こり、時間をかけて徐々に薄毛が進行していきます。そして、医療による治療を施さない限り薄毛の進行は止まりません。
AGAのしくみと原因

髪の成長には「ヘアサイクル(毛周期)」というものがあります。
通常のヘアサイクルには髪の毛が太く育つ「成長期」、髪の毛の成長が止まり毛包が退縮する「退行期」、毛包の活動が停止する「休止期」の3つで構成されています。さらに成長期は「早期」「中期」「後期」の3段階に分かれます。
AGAはDHT(ジヒドロテストステロン)という悪玉の男性ホルモンによって引き起こされることが分かっていますが、このDHTは男性ホルモンの一種であるテストステロンが「5α還元酵素」によって変換されることで生まれます。
そしてこのDHTが毛根にある男性ホルモン受容体「アンドロゲンレセプター」に結合すると、ヘアサイクルの成長期が短くなってしまうのです。このレセプターの有無や量が遺伝によって左右されています。
レセプターと結合したDHTは、生え際や頭頂部の毛髪に対して毛母細胞の細胞分裂を抑制してヘアサイクルの成長期を短くする働きがあります。
通常のヘアサイクルは2年~6年程度ですが、短くなったヘアサイクルは3か月~6か月程度になってしまいます。ヘアサイクルが短くなることで髪の毛は十分に成長できないまま抜け落ちることになります。
太く長い髪の毛に成長できず、細く短い髪の毛になることを「軟毛化(弱毛化や細毛化というクリニックもあります)」などといいます。このDHTによって引き起こされる軟毛化現象がAGAの主体であり、薄毛に繋がるわけです。
AGAにおける脱毛のパターン|ハミルトンノーウッド分類

AGAの進行は大きくは3つのパターンに分けられます。
- 額の生え際から薄くなるタイプ
- 頭頂部から薄くなるタイプ
- 両方が同時に薄くなるタイプ
これらのタイプを進行度に応じて分類したものが「ハミルトン・ノーウッド分類」といわれるものです。この分類表はAGAの進行度の世界的な基準とされています。
国内でもこのハミルトン・ノーウッド分類の表が使われることが多いのですが、日本人の場合には頭頂部の薄毛の進行の割には生え際が進行しないタイプも存在します。
このタイプの場合には、知らない間に薄毛が進行していたというケースに繋がることが多いため、遺伝的にAGAが発症する可能性が疑われる場合には年に1回程度は医師の診察を受けておくのも良いかもしれません。
AGAは治るのか?
AGAの原因やメカニズム、進行のパターンなどはある程度解明されてきていますが、未だ不明な部分も多いのが現状です。そして、現在の医療ではAGAを「完治」させることはできません。
AGA治療の主流となっているフィナステリドやミノキシジルを中心とした薬物治療では、薄毛の進行を抑え、毛量を増やすことは可能です。しかし治療によってAGAが改善された状態を保つには、その治療を継続していく必要があります。
治療を中止すると再びAGAが進行してしまいます。
AGA治療
AGAには様々な治療法がありますが、フィナステリドやデュタステリド、ミノキシジルを用いた薬物治療が医学的に効果が証明されている治療法です。
薬物治療
フィナステリド
「フィナステリド」はAGAの進行を抑える効果のある薬です。
詳細は別のページで述べますが、フィナステリドを内服することDHTの生成が抑制され、AGAによって短くなったヘアサイクルを正常な状態に近づけることができます。
デュタステリド
フィナステリドより強力にDHTを抑制する薬に「デュタステリド」があります。
フィナステリドやデュタステリドはDHTの生成を抑制することで短くなったヘアサイクルを正常に近づける働きがあり、AGAが発症して間もない方や遺伝的にAGAの進行が遅いと考えられる方は、これらの薬から治療を開始するのも良いでしょう。
AGAがある程度進行している方や、進行が早いと考えられる方は、DHTを抑えるだけでは薄毛が改善されません。そのため、発毛作用のある「ミノキシジル」の併用を行った方が良いと考えられています。
ミノキシジル
ミノキシジルはヘアサイクルの成長期を延長させる効果のある薬です。詳細は別のページで述べますが、ミノキシジルを使用することで成長期が延長され、AGAの影響を受けた毛髪が太く長く成長できるようになります。
ミノキシジルは外用薬として製品化されたものが有名(リアップX5など)ですが、内服することでその効果を高めることができます。
AGAの補助治療
薬物治療の効果を補うための補助治療として、成長因子を頭皮に直接注入する「育毛メソセラピー」、AGAの影響を受けない後頭部の毛髪を移植する「自毛植毛」といった治療もあります。
育毛メソセラピーに関しては有効性を示す医学的根拠がほとんど存在しないので当院では採用していません。メソセラピーに変わる治療として近年注目されているものに、自家脂肪組織の移植があります。
自家脂肪組織移植
AGAを含む脱毛症の方は頭皮の皮下脂肪層が菲薄化し、その結果、毛包の成長が障害されることが知られています。
自家脂肪組織移植は太ももから採取した脂肪細胞を専用の機械で細かくし、それを皮下に注射していくというものです。
自家脂肪組織移植のみでAGAが改善されるわけではありませんが、薬物治療と併用することでその変化を大きくすることが可能です。
自毛植毛
ヘアサイクルは一生涯に繰り返される回数が決まっており、治療を開始したときのヘアサイクルの残りの回数が多ければ多いほど、つまり治療開始が早ければ早いほど大きな改善が期待できます。そして残念なことに、ヘアサイクルの残りが少ない毛髪は、薬物治療を行ったとしても大きな変化は期待できません。
そういった方には自毛植毛手術も大変有効になります。
⇒自毛植毛
当院のAGA治療の特徴
米国製ジェネリック医薬品のみ採用

AGA治療は長く継続していく必要があるため、出来るだけ治療費は抑えたいところ。しかし残念ながら、AGA治療薬のジェネリック医薬品には偽物や不良品が多いのも事実です。
特にインド製ジェネリックにはトラブルの報告も多いと聞きます。
当院では米国の由緒ある製薬会社から直接購入を行っていますので、安全性製を確保しつつ価格を抑えることが可能となりました。
初回は1か月分、2回目以降は半年分の処方

当院では初回診察時に治療方針を決めた後、まずは1か月分のみ処方させていただきます。
最初の1か月で副作用が出なければその後に問題が出てくる可能性は極めて低いため、2回目の受診以降は半年分の処方とさせていただきます。
半年分の処方とすることで、さらに値段を抑えさせて頂いております。
補助治療として自家脂肪組織移植を採用

医学的根拠のハッキリしない成長因子メソセラピーは取り入れず、近年注目されている自家脂肪組織移植療法を取り入れました。
1回の施術で1年程度は効果が持続すると言われている治療です。
自毛植毛も可能(500グラフトまで)

進行状態によってはヘアサイクルの残りが少なく、薬物治療での改善は困難なケースもあります。その部位には、AGAの影響を受けない後頭部の毛髪を移植する手術が効果的です。
当院では500グラフトまでの手術に関してはどこよりも安価でご提供させていただきます。生着率・発毛率を高めると言われているハイポサーマソル、ATPは無料でお付けします。
費用
AGA治療薬
薬剤名 | 通常価格(税込) | AA会員価格(税込) | ||
フィナステリド プロペシアジェネリック |
初回 | 30日分 | 3,000円 | 2,500円 |
2回目以降 | 180日分 | 15,000円 | 12,000円 | |
デュタステリド ザガーロジェネリック |
初回 | 30日分 | 6,000円 | 5,500円 |
2回目以降 | 180日分 | 30,000円 | 27,500円 | |
ミノキシジルタブレット2.5mg | 初回 | 30日分 | 4,000円 | 3,000円 |
2回目以降 | 180日分 | 20,000円 | 15,000円 | |
ミノキシジルタブレット5.0mg | 初回 | 30日分 | 8,000円 | 6,000円 |
2回目以降 | 180日分 | 40,000円 | 30,000円 | |
初回、半年後、その後は1年ごとに採血が必要です(別途3,000円)。 他院の結果等をお持ちでしたら当院での採血は不要です。 |
自家脂肪組織移植
施術名 | 通常価格(税込) | AA会員価格(税込) |
自家脂肪組織移植 | 150,000円 | 98,000円 |
オプション 笑気麻酔 | 無料 | 無料 |
FUEによる自毛植毛
施術名 | 通常価格(税込) | AA会員価格(税込) |
植毛(自毛植毛) (500グラフトまで) |
398,000円 (500グラフトの場合:1グラフトあたり796円) |
249,000円 (500グラフトの場合:1グラフトあたり498円) |
オプション 笑気麻酔 ブロック麻酔 ハイポサーマソル ATP | 無料 | 無料 |
『AGA(男性型脱毛症)』(2020年最新版)